節分祭が行われました

法多山尊永寺

2011年02月03日 21:48

今日は2月3日!

全国各地で節分祭が行われました

法多山でも今日は節分祭が行われたくさんの方が参加されました

今日の様子をお伝えしたいと思います

節分祭は12時と14時の2回豆まきが行われ
写真は一回目に準備した豆を入れたマスです
































豆をまく前に神楽によるおはらいです



























1回目の豆まきは多くの方たちが参加されました

奥に見えるやぐらにはあのヒーローが豆をまいているのですが

2回目の豆まきでの写真でご紹介したいと思います

4000袋以上の豆ですがあっという間に終わりました


























法多山の豆まきには景品があります

豆袋の裏に赤い文字で、松・竹・梅・福銭などいろいろ景品があります

42インチ液晶テレビ!!というような高価なものはありませんが

縁起物だったり日用品だったり一回の豆まきで200以上あたり豆があり

皆さん喜ばれていました。

写真はその景品交換所の列です


























2回目の豆まきの豆の準備です

100個のマスに均等に豆を入れていき最初の写真のように準備しました





























2回目の豆まきです

ちょっと変な写真ですが、登場したのは「茶神888(ちゃじん はちじゅうはちやー)」

公式プロモーションビデオ(ユーチューブより)

掛川のお茶のヒーローです!?若干マイナーかもしれませんが、実物はかっこいいですよ

さっそうとやぐらへのぼっていました。写真の撮り方が悪かったです

























茶神888は豆のまき方もかっこよかったです。ちょっと通常とは違うんですよ

動画で撮影すればよかったと思うくらいです





























豆をまく方は、今年年男・年女の方たちや公職の方などにまいていただき

他に写真の右側の着物を着た方は袋井市観光協会のほっと観光特使の方です


































二回目の豆まきの写真です。気合の入った方は12時と14時両方の豆まきに参加されてました
その方たちは二回目ではベストポジションで拾っていました。
茶神888も気合が入っていました。しゃべってくれないので、なぜ来てくれたのか?何が目的だったのか?いろいろ疑問が残ってしまいましたが、今日お気に入りの1枚がこの写真です
私が茶神888を気に入ったのは、登場してから退場するまで一挙一動ヒーローの動きをしてくれていたので感心してしまいました。ぜひいろいろな場所で活躍してくれるといいなと思いました




関連記事